

外観
グレーの鉄鋼モルタルの外壁がシンプルなデザインの中にも重厚感ある上品で和風モダンな外観です。
定年後のご夫婦のための終の棲家に相応しい仕上がりになりました。

キッチン
料理好き、宴会好きの施主様ご夫婦には自然とたくさんのご友人や親族が集まります。
ウッドデッキからの出入を可能にしたこだわりの土間キッチン。洗い場と調理スペースを分けた広々キッチンでお客様へのおもてなしも十分に対応できます。

土間収納
広い土間収納。天井まである棚を両側に造作し、使い勝手を考え左右それぞれ違った高さの棚になっています。
これだけ広い収納スペースがあれば普段使わないものなどすっきりと片付けられます。
広い土間収納。天井まである棚を両側に造作し、使い勝手を考え左右それぞれ違った高さの棚になっています。
これだけ広い収納スペースがあれば普段使わないものなどすっきりと片付けられます。


LDK
お部屋全体の雰囲気に合わせて無垢材でオリジナルのテーブルと収納棚を造作しました。
大きな4面の窓からはたっぷりの日差しが差し込み、お部屋を柔らかな光が包み込みます。

和室
1階和室は琉球風畳を敷き、モダンな雰囲気に仕上げました。
雪見窓を付けるなど施主様のセンスの良さが光ります。

階段
2階へ上がる階段には上部の小窓より光が差し込み明るく広々、開放的。
2階へ上がる階段には上部の小窓より光が差し込み明るく広々、開放的。


2階
扉を設けずオープンな造りのロフトタイプの2階部分。畳部分もありさまざまな使い方が可能です。


ウッドデッキ
LDKから1mを超える深い軒を持つウッドデッキへと繋がっています。軒下の半屋外さらに屋外へと生活シーンが広がってきます。

これからの二人暮らしをテーマにスローライフ。ご主人と奥様のフリースペース空間。
大型ウッドデッキをリビングの前へ造り、友達や親族と「自宅カフェ」のひとときを楽しんでいらっしゃいます。
玄関からキッチンへの動線を考慮し、土間で靴を脱がず、玄関横に巨大収納棚(ストック棚)を取付け(製作)。
冷房のいらないエコ節電で自然の風を取り込んだ設計施工。長期優良住宅・先導モデル仕様のデザイン住宅です。

3/11の大地震にも耐えた長期優良先導モデル住宅を建て、震災後の我が家を見て驚きました。
周りの住宅は、傾いたり瓦が崩れた家がほとんどでした。地震にも強い家を建てて下さってありがとうございました。ずっと安心です。命を守る家となりました。

所在地 | 茨城県日立市久慈町 |
家族構成 | 御夫婦 |
構造・工法 | 長期優良住宅先導モデル |
基 礎 | べた基礎 |
床面積 | 1階 77.84M2 2階 16.41M2 |
延床面積(法規上) | 94.25M2(28.51坪) |
施 工 | ライフ・プロジェクト株式会社 |
竣 工 | 2010年12月 |
こちらの施工例について詳しく知りたい方は 電話番号:029−251−8586 までお問合せください。
メールでのお問合せはコチラ
メールでのお問合せはコチラ


小美玉市:モダンデザインの長期優良住宅東海村:長期優良住宅 細かな工夫でおしゃれな家